2013年12月3日火曜日
BOSEについて熱く語るスレッド Vol.41 ~ QC20iどうよ編 ~
そもそも、BOSEというメーカーさんは
目指している音創りが他のところとは全然違っている。 ようなんですよ。
「音響心理学」 という分野を長く研究している為か、例えばコレ以上の高音は
ヒトの耳には刺さるだけ、的なところは結構バッサリと抑えたTUNEにされてしまいます。
おいらがこれまで好んでチョイスしてきた、原音を余さず素直に聴かせてくれる
ハイエンドモニタリング系のヘッドフォン、イヤフォン達とは方向が真逆なのです。
で、これがダメなのかと言うと、まったくそんな事ないのですよ (・∀・)
結局のところ、つまり "人間の耳に気持ちいい" ところに収まってるからなんですかね。
そんな流れで商品レビューです。
出張移動が多いのでQC20i、購入しました。
こんな小さいのに、ノイズキャンセリングの効果が予想以上に凄まじくめちゃくちゃ重宝しています。
BOSEの音は前途した通り、耳に優しく丸みのあるメロメロに暖かい音なのですが
逆に言うとスピード感の無さ、輪郭の甘さをあまり好まないユーザーさんもネットなどでは
多く居られるようです。
ただ、このQC20iに関していうと同じBOSEのヘッドフォンに比べるとドライバーが
小さい分レスポンスも良くBOSE製品の中では比較的シャープな音になっているので
ノイズキャンセリングと言う武器を置いといて音質だけで評価しても、
意外にも..(・∀・;)満足できるレベルですよ。
BOSEの音質とはまた別の話ですが、ノイズキャンセリングのヘッドフォン(イヤフォン)は
ボリュームを上げなくても音がよく聴こえる為、難聴にかかるリスクも低減させられるそうです。
これ、興味ある方はぜひ店頭で耳にハメて、電源ONしてみてください。
相当欲しくなりますよ