これは幸せな出来事なんだと言ってしまっていいんだよ、なぁ俺。
お盆休み、友達とバイク旅に出かけたときの事なのですが。
高速道路のSAでもうガソリンが底ついている事に気付き。
長い事車検やカスタムを兼ねてSHOPに預けていた為、メーターと実際の油量が
違っていたようなんです。
だよね、車検で動かしたりカスタム中走らせたりで、結構減っていたのでしょう。
下りたいインターまでとりあえず走る事にしたんですが、
キャブが、スロットルが、車体全体が、「もうガソリンないっす」 とブルブルガタガタと
混合比合ってません信号をおいらに訴えかけ始め ...
あと6km、あと2km、その看板の文字は×10倍の長さに感じた訳で。
なんとか黒石インターで下りる事が出来たのですが、その後わずか
300m程走った後、スロットルからトルクが抜けるかのように車体が力尽き、完全停止。
4輪も含め、人生初のガス欠でしたが、これはなんて幸せなガス欠なんだと感動すますた。。
だって高速でコレやったら罰金だし、何よりほんの数百m先にもうガソリンスタンドまで見えてたし。
幸せなガス欠。 笑顔でガス欠くらった人類最初の男でしょう。
持ってるなーおれ。
ちなみに押して歩くと地球上最低のシロモノです、 Harley-Davidson。